初心者必見!ゴルフのアイアンでのアドレスは?
ゴルフはアドレスに始まってアドレスに終わると言われるほど、最初の構えがとても重要なスポーツです。こういった姿勢、ドライバーでもアイアンでも基本的には変わることはありません。ミスショット多いとときほど、まずはアドレスを見直してみましょう。今回はアイアンショットを成功へと導く、正しいアドレスの構え方をご紹介します。
2017-02-20 00:00:00
正しいアイアンのアドレスのつくり方

アイアンの正しいアドレスを身につけたい場合、練習ではまずは、7番アイアンを中心に使用します。ボールの前に立ったら、まずはスタンスを決めます。次に肩幅程度に両足を開き、左足のかかとからクラブヘッド1個分内側に左足を寄せ、体に対して垂直前方の延長線上にボールを置きます。これがアイアンでのアドレスの正しいスタンスです。
この時、右足の位置はクラブが短くなればなるほどボールは内側にセットします。また、右足は左足を軸にしてだいたいクラブの長さ程度の位置に右足を置くのが基本です。
ボールをセットした後は、目標を意識したまま、体は目標に対して直角に回転させます。下半身の構え方が良く分からない場合は、股下関節の部分にクラブを置き、体の位置を確認し、そのままくの字の上体を曲げて、お尻は少し出す感じで構えると良いでしょう。正しい姿勢は、こういった方法を活用することで正しいセットアップの方法を身に付けることが出来ます。
正しい姿勢をキープすることが出来たらグリップを握り両膝を曲げて重心を整え、やや前傾姿勢を意識しながらクラブを構えます。目線はなるべく高く保ち、ボールを真上から見下ろすように構えると正しいアドレスが完成します。
アイアンショットをダウンブローで打つためのアドレス

アドレスが完成した後は、次はグリップです。
正しいグリップとアドレスが正確なスイングを作り出します。間違った方法で練習をすることで間違ったスイングが身についてしまい、一度身についてしまうとすぐには修正することが出来ません。始めたばかりの頃に正しいスイングをしっかりとマスターすることが大切です。
アイアンショットでの基本スイングはダウンブローです。ゴルフを始めたばかりの頃はボールをすくい上げるイメージで打ってしまいがちですが、アイアンショットの場合はクラブを下からすくい上げるように打ってしまうとダフリやトップの原因になってしまいます。
アイアンショットでは、緩やかなダウンブローでボールを最下点の少し手前で打ち、ボールの前方に最下点がくるようスイングする必要があります。こういった軌道でクラブを振れるようになると、バックスピンがかかり、ロフト角通りにボールが自然と上がって正確な飛距離を出すことが出来るようになります。
アイアンショットをダウンブローで打つアドレスは少しハンドファーストトスに構えましょう。ボールがグリップよりも少し右寄りになる様にアドレスし、ソール全体が地面につくように置くと、グリップは左のフトモモの付け根の内側に来る様にセットします。こうすることで自然にハンドファーストの構えを作ることができるようになります。
正しいアイアンショットのつくり方

アイアンが苦手な人はダフリやトップのせいで飛距離がばらついたり、番手を変えても飛距離が変わらなかったり、芯に当たらないことから打感が悪かったり・・・アイアンには悩みを抱えている人が多いようです。
正しいアイアンショットを作る手順は5つあり、一つ目は正しいグリップを作ること、二つ目はアドレスを正しく作ること、三つ目はハンドファーストに構えて上体を維持したままインパクトすること、四つ目は無駄に体重移動をしないこと、五つ目は30ヤードのショットの練習をひたすらすることです。
ゴルフのスイングで最も重要な要素であるグリップ、ダフリやトップの原因となるアドレス、ダウンブローのためのハンドファースト、アドレスと同じ位置でインパクトしなければならないアイアンでは体重移動が間違っているということ、打ち方の理論がわかったらひたすらにその技術を身につけなければならないということです。
ドライバーのアドレスとアイアンのアドレスの違い

ドライバーショットとアイアンショットではアドレスを変える必要があります。これはドライバーとアイアンでは体重のかけ方に違いがあるからで、ドライバーを振る際の体重のかけ方は右足に7割左足に3割となります。これに対し、アイアンの場合は右と左で半分ずつ、ほぼ真ん中にかけます。
ドライバーのクラブはアイアンよりも長くなり、長いクラブはボールに当たるまでの時間が長くなるため、右から左に体重移動をする時間がありますが、クラブが短くなるとボールに当たるまでの時間も短くなるため、最初から左足に体重を乗せておかないと間に合わないのです。
正しいアイアンでのアドレス方法について
もっと詳しく知りたい方はゴルフレッスンへ!
レッスン検索はこちら!
▼ golfplusレッスン検索サイト
http://golf-plus.jp/lessons/
▼ この記事を読んだ人は、以下の記事も読んでいます!
1.「スタンス1つで球筋は変わる?ゴルフの「クローズドスタンス」とは?」
http://golf-plus.jp/articles/detail/1400/
2.「スイングの基本!ゴルフの前傾姿勢の3つのポイント」
http://golf-plus.jp/articles/detail/374/
3.「初心者必見!ゴルフの基本のボールの位置はどこ?」
http://golf-plus.jp/articles/detail/389/